サービスメニューはこちら SHOPページ

嗅覚反応分析症例1:おねしょ”水分不足”が原因だった?!

目次

嗅覚反応分析症例1:おねしょ”水分不足”が原因だった?!

おねしょの概要

  • 症状
    • 7歳男の子のおねしょが突然連続で続きました

おねしょの分析

  • 分析結果(3月1日の朝)

おねしょの原因

  • 原因1
    • 水分が足りていない

普段から水を意識的に飲まず学校に水筒を持たせても空にならずに帰ってくる日々でした。
寒いせいもあり喉が乾かないのか日頃から水分不足であったのは間違い無いです。
水分不足のためにホメオスタシスのバランスが乱れていたことが分かりました。

  • 原因2
    • 思い悩むことがある

4日目からは布団に入る度に”おねしょしないかな…”と心配を口にする姿が目に入るようになりました。
実は3日目の朝に「もういい加減にして」と強い口調で怒鳴ってしまい”おねしょしたら怒られる”と不安にさせたようです。

おねしょの改善結果

  • 分析結果(3月15日の朝)
    • グラフが正方形となり(=ホメオスタシスが整う)おねしょが改善されていきました。

おねしょの対策

  • 対策
    • 1日を通してこまめに水分補給を習慣にしていきました。
      おねしょしたことを怒鳴ってしまったことをを謝り
      “おねしょすることは悪いことではない”こと伝えました。
      また寂しい思いをさせていたことに気づかされ、
      一緒の布団で寝ること提案してみると嬉しそうな顔を見せてくれました。
  • 対策を継続した結果
    • ホメオスタシスが整い始めた2週間目に入るころになるとおねしょがなくなりました。
      体の内側の連携がスムーズに働くことになり不自然なことが減ることになります。
      ホメオスタシスが整うと正方形になります。

嗅覚反応分析はあらゆる不調を改善するために役に立ちます。

例えば、突然の発熱などの体の不調や思い悩むことでの心のモヤモヤ
子どもの気になる行動など嗅覚反応分析から教えてもらえることがたくさんあります。

目に見えないところに問題解決のヒントがあります。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次